検索エンジン登録は必須!
サイトやブログは訪問者が多くなくては話になりませんよね?
そのためには検索エンジンに見つけてもらうことが最初に必要です。
ドメインサイトや無料ブログでも必須の検索エンジン登録についてお話ししましょう^^
ブログ投稿をおこなったりサイトをアップロードすれば
インターネット上に存在することになりますが…
それだけでは訪問者はやって来ません。。
実際の店舗と同様に宣伝活動がないと、
お店があることを誰も知らない状態ですから開店休業状態になってしまいます^^;
つまり『お店がオープンしましたよ!』ということを
アピールする必要が発生するのですね。。
その中で最も簡単で最初におこなっておきたいのは
検索エンジン登録というわけです。
検索エンジンとは
普段インターネットで情報を見たいときに開くのは
- yahoo!
- MSN
が代表的です。
yahoo!はインターネットユーザーの70%が使う検索エンジンですし、
Googleも昨今急激に使用者が増加している検索エンジンです。
MSNはマイクロソフトの検索エンジンで、
パソコン購入時に最初に備わっている検索エンジンですね。
インターネットカフェなんかではこの検索エンジンがメインになってることも多いです。
こういったところに『サイトやブログを作りましたよ!』と
知らせる作業をおこなうわけですね。
通常こういった検索エンジンは定期的に巡回をおこなって
インターネット上に存在するサイトやブログをピックアップしていきます。
そこで検索エンジンに見つけてもらうと検索時の表示につながります。
これをインデックスといいますが、
実はほうっておいても巡回によっていずれは検索エンジンにインデックスされます。
でもそれが結構遅いんですね。。
ですので先手を打って『早く見に来てくれよ!』と検索エンジンに
売り込みをかけるわけですね^^
インデックスが早いと当然検索結果に表示されやすくなります。
せっかく作ったサイトを早く情報として開示するために登録をするということです。
検索エンジンへの登録
厳密に言うと検索エンジンにはすごい数が存在しますが、
まず最初におこなっておかなければならないのは大手検索エンジンですね。
現在はyahoo!の検索エンジンがGoogleとくっつきましたので
登録はGoogleとMSNのみでオッケーです^^
で、作業自体はすごく単純です。
Googleの場合は
⇒ GoogleにURLを追加
MSNの場合は
⇒ Bingにサイトを送信
からURLを入力するだけです。。
もちろんこれをしたからといってすぐにドカンとアクセスアップできるわけではないです。
他にもたくさんの手法があってそれらの組み合わせで
たくさんの集客がおこなえるようになっていきます。。
ですので
一番最初にやっておくべき内容として捉えてもらえればいいかなと思います。
他の手法は別の機会にお話しますね^^
Facebook Comments
この記事はお役に立ちましたか?
いつも応援ありがとうございます。
もしお役に立ちましたら応援クリックをいただけますと励みになります^^
【関連記事】この記事を読んだ人はこんな記事も見ています♪
簡単に美しいホームページが作成できる!吉田デザインの名作【INFOPLATE】
タグ
アクセスアップ、インデックス、キャッシュ、検索エンジン、登録2011年6月13日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:アクセスアップ