firefox5のおすすめアドオン『スピードダイヤル』
新規タブを開いたときに登録しておいたサイトへのクイックリンクが表示されるアドオンです。登録数が多く非常に使えます♪
新規タブを開いたときに、
よくアクセスするサイトが一目で確認できたら超便利ですよね^^
firefox4のおすすめアドオンでfast-dialというクイックリンクアドオンを
ご紹介しましたが、前回の記事でもお話しした通り
firefox5には未対応という状態です。。
今回ご紹介するspeed-dialは、
実は結構前から気になっていたクイックリンクアドオンです。。
fast-dial慣れしてたのであえて入れていませんでしたが、
今回5へのバージョンアップを機に入れてみましたのでレビューしますね^^
speed-dialの機能
speed-dialは新たなタブを開いたときに
登録サイトをサムネイルで表示してくれるアドオンです。
↓↓通常はここから新規タブを開くと白紙の画面で無題表記されます。
これじゃすぐにアクセスしたいサイトにいちいちURLを打って
見に行かなくてはならず、非常に面倒ですよね?
よく使うサイトを登録しておけばそれがサムネイル(簡易画像)表示され、
新規タブを開けばいつでも表示されます^^
また、画像をクリックするだけでそのサイトに移動します♪
と、ここまではファストダイヤルと同じですが、
スピードダイヤルにはサイト登録数制限がありません!!
一つの画面に9つまでのサイトを登録できて、
タブによっていくつでも増やすことができます。。
目的によって9つでは足りない方が多いですから非常に便利ですよね?
サイト登録も非常に簡単です^^
↓↓サイト登録されていない窓をクリックするとすぐに登録画面が出ます。
URLを打ち込めば
あとは勝手にサイトタイトルからサムネイル画像まで拾ってくれます。
賢い!^^
スピードダイヤルの効果的な使い方
大きなポイントはタブ機能ですのでここを使いこなしてほしいですね^^
- 検索エンジン使い分けページ
- 自サイト管理用のページ
- 参考サイトのチェックページ
- チェックしておきたいページ
のように、タブに入れるページを項目別に分けておくなどの手法です。
僕の場合はyahooや知恵袋、youtubeなどのページや
自サイトにすぐアクセスできるページ、
会員サイトのページやブックマークの代わりに利用するページなどで
使い分けています♪
ブラウザのブックマークってわかりにくくなりますよね?
見にくさや面倒が多くて結局ブックマークしてもあまり見なかったり・・・
スピードダイヤルならタブを開くとあらわれて
画像表示でなんのサイトか一発で判別できます!
firefox5ではまだGoogleツールバーが対応していないなどありますが、
機能面では最小限のツールバーでブラウジングが可能ですので
まずはコイツでガツンと快適なネット環境を作りましょう♪
Facebook Comments
この記事はお役に立ちましたか?
いつも応援ありがとうございます。
もしお役に立ちましたら応援クリックをいただけますと励みになります^^
【関連記事】この記事を読んだ人はこんな記事も見ています♪
speed dialに記憶したサイトが消えた場合復元させる方法
Firefox4の機能とおすすめアドオン
Firefox 複数フリーメール管理アドオン『web mail notifier』
サーバー所在地をあらわす国旗を表示するfirefoxアドオン『flagfox』
Firefox5.0にすぐバージョンアップすべきか
簡単に美しいホームページが作成できる!吉田デザインの名作【INFOPLATE】
タグ
fast-dial、firefox5.0、speed-dial、アドオン、クイックリンク、スピードダイヤル、ファストダイヤル2011年7月6日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ウェブブラウザ