Firefox 複数フリーメール管理アドオン『web mail notifier』
増えてきたフリーメールアカウントを切り替えるときにはいちいちログアウトしてまたログインして…こんなことやってませんか?
『web mail notifier』は複数アカウントのフリーメールをブラウザ開いた状態ですべて確認できるアドオンです。
メルマガ受信やアフィリ通知、メインメールの転送などで
Gmailなどのアカウントを振り分けている方は結構いらっしゃると思います。。
多くのフリーメールでは管理ページは複数サービスのIDも兼ねているので
いちいちログアウトして別アカウントでログインなんてのが多いと思います。
これが全部ブラウザ上で確認できたら便利ですよねぇ。。
『web mail notifier』はGmail、Hotmailを多用されてる方にはバッチリの
アドオンです。僕の場合はもうこれなしでは生きていけませんw
対象メールサービス
『web mail notifier』は、ツールバーに常駐して登録メールアカウントへの
メール受信を知らせてくれ、ログアウトしなくても別のアカウントメールを
コントロールできるアドオンです。
ツールバー上のメールマークには全登録アカウントの未読メール総数が表示され、
右クリックするとこのようにアカウント名が表示されます。
※同メールサービスにひとつしかアカウント登録していない場合は
メールサービス名が表示されます。
登録できるメールサービスの種類は、
となっています。そもそもがアメリカ開発のアドオンですので聞き慣れない
メールサービスも多数ですが、Gmail、Hotmailの反応率は抜群です!
Yahoo!はアメリカのメールサービスが対象です。
Yahoo!はアメリカと日本でメールサービスそのものがまったく別のものですので、
アメリカのYahoo!アカウントにしか反応しません。。
これ僕も最初ワクワクしてYahoo!メールのアカウントを入れたのですが、
待てど暮らせど通知なしでした^^;当たり前ですが…
まあそんなワケで
GmailとHotmailがメインとなるわけですね。
やったことありませんが、pop3とIMAPに対応してるのでサーバーメールも
通知してくれることになると思います。。
アカウント設定方法
まずツールバーのメールマークを右クリックしてオプションを開きます。
1,メールサービスを選ぶ
2,IDとパスワードを入力する
3,OKボタンを押す
これだけです!
(怪しいセールスレターみたいになってしまった^^;)
エイリアスは無視して空欄でいいです。
基本設定では受信トレイにしか反応しないようになっていますので、
フィルタでフォルダ振り分けの設定をしている場合はそこに入る
メールに反応しません。
その場合は『受信トレイのみ通知』のチェックを外せば全部通知します。
複数アカウントを登録する場合は、メインのメールアドレスを
デフォルト設定しておきましょう♪
未読メール確認
設定が完了すると、Firefoxのステータスバー(右下あたり)から
通知音と共に未読メールがニュッとせり上がってきます。。
ここをクリックしても未読メールが確認できますし、
放っておけばそのまま下に引き下がっていきます。
ここからが本題です!
『web mail notifier』は未読メールのアカウントをすべて同じブラウザ上で
開くことができます。
同じメールサービスだろうがなんだろうが、登録しているアカウントの
未読メールをすべてタブで分けて根こそぎ表示します!!
便利さが伝わったでしょうか。。
複数アカウントをお持ちならこのアドオンは絶対必須です!
Facebook Comments
この記事はお役に立ちましたか?
いつも応援ありがとうございます。
もしお役に立ちましたら応援クリックをいただけますと励みになります^^
【関連記事】この記事を読んだ人はこんな記事も見ています♪
サーバー所在地をあらわす国旗を表示するfirefoxアドオン『flagfox』
Firefox4の機能とおすすめアドオン
フォームに入力した内容を自動バックアップするアドオン『Lazarus』
IE9がスゴイ進化で使えるブラウザに!
firefox5のおすすめアドオン『スピードダイヤル』
簡単に美しいホームページが作成できる!吉田デザインの名作【INFOPLATE】
タグ
firefox、アドオン、フリー、メール、一括管理、複数アカウント2011年11月19日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ウェブブラウザ